子供にダンスを習わせたい!と思ったとき、費用はどのくらいかかるのか、心配される保護者の方も多いのではないでしょうか?
ダンスと言ってもさまざまなジャンルがあり、かかる費用は驚くほど違います
ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、それぞれの費用について大体の相場を知っておけば安心ですよね。そこでこの記事では、ダンスを習うためにかかる費用の内訳と、ジャンル別の費用相場、そして費用を抑えるポイントまで!詳しく解説します。
これを読めば、子供にぴったりのダンスジャンルを選び、無理のない予算でダンスを続けられるようになると思いますので、ぜひ参考にしてください。
1. ダンスを習うためにかかる費用の内訳
ダンスを習うには、さまざまな費用がかかります。これから挙げる項目は、ほとんどのダンス教室で共通して必要となる経費です。これらを把握しておくことで、ダンスを始める際の予算を立てやすくなります。
入会金
まず、ダンス教室に入会する際には、入会金が必要になる場合が多いです。入会金は、教室の運営や初回の事務手続きにかかる費用として設定されており、相場は2,000円から10,000円程度と幅広くなっています。
教室によっては、キャンペーンや紹介割引で入会金が無料になることもあるので、HPや見学の際に確認すると良いでしょう。
月謝
子供のダンスレッスンであれば、月謝制で行われることがほとんどです。月謝の金額は、週に何回レッスンを受けるか、またはレッスンの時間やジャンルによって異なります。
一般的な月謝の相場は、月に4回のレッスンで5,000円から10,000円程度です。レッスン回数を増やしたり、特別な指導を受ける場合は、それに応じて月謝も高くなります。
ウェアとシューズ
ダンスには、それぞれのジャンルに合ったウェアとシューズが必要です。例えば、バレエであればレオタードとバレエシューズ、ヒップホップであれば動きやすい服装とスニーカーが求められます。
これらの購入費用は、ジャンルやブランドによって異なりますが、初期費用として5,000円から20,000円程度を見込んでおくと良いでしょう。
ウェアやシューズは成長に合わせて買い替えが必要になりますので、継続的な費用として考えておいてください。
発表会やイベントの費用
多くのダンス教室では、定期的に発表会やイベントを開催しています。
発表会に参加する場合、衣装代や参加費、さらに撮影や記念品代など、さまざまな出費を覚悟しなければなりません。
これらの費用は一回につき10,000円から30,000円程度が一般的ですが、ダンスのジャンルや衣装の華やかさ、会場の規模によっては10万円など、さらに高くなる場合もあります。
その他の費用
レッスン以外にも、ワークショップや特別レッスン、遠征や合宿など、追加の費用が発生することがあります。また、教室によっては、入会時に指定の教材やグッズを購入する必要がある場合も。
これらの費用は、参加の有無や内容によって異なりますので、事前に確認しておくことが大切です。
2. ジャンル別のダンス費用の目安
ダンスにはさまざまなジャンルがあり、どのジャンルを選ぶかによってかかる費用も異なります。ここでは、人気のダンスジャンルごとに費用の目安を紹介します。
ヒップホップ
ヒップホップダンスは、リズム感や体力が鍛えられるため、子供にも人気のあるジャンルです。
費用面では、比較的手軽に始められるのが特徴です。
- 月謝:5,000円〜8,000円
- ウェアとシューズ:動きやすいカジュアルな服装とスニーカーが一般的で、初期費用は約5,000円〜10,000円です。
- 発表会費用:ヒップホップはストリートダンスなので、発表会の衣装代も比較的安価で済むことが多く、1万円前後が目安となります。
ダンスを始めたいけど、どのジャンルがいいかわからない、というお子さんにも、このくらいの費用なら安心ですね。
バレエ
バレエは、クラシックな音楽に合わせた優雅な動きが特徴で、しっかりとした技術が求められるジャンルです。そのため、費用は他のジャンルに比べてやや高めです。
- 月謝:7,000円〜15,000円
- ウェアとシューズ:レオタード、タイツ、バレエシューズが必要で、初期費用は1万円〜2万円ほど。発表会に向けてトウシューズを購入する場合は、さらに費用がかかります。
- 発表会費用:衣装代や参加費が高めで、10万円以上は覚悟しておく必要があります。
可愛いチュチュを着せたいけど、費用だけみると結構かかるなぁ
ジャズダンス
ジャズダンスは、バレエの基礎を取り入れつつ、ポップな音楽で踊る楽しいジャンルです。表現力や柔軟性を養うのに適しており、子供にもおすすめです。
- 月謝:6,000円〜10,000円
- ウェアとシューズ:動きやすいウェアと、専用のジャズシューズが必要で、初期費用は1万円前後です。
- 発表会費用:衣装代が必要で、1万円〜3万円程度が目安です。
ジャズダンスもヒップホップ同様、費用が比較的安価なため、誰でも始めやすいジャンルと言えます。
KPOPダンス
KPOPダンスは、韓国のアイドルグループの曲に合わせて踊るスタイルで、特に若い世代に人気があります。グループでの振り付けやパフォーマンスが特徴です。
- 月謝:5,000円〜9,000円
- ウェアとシューズ:ジャンルに合ったカジュアルな服装とスニーカーで、初期費用は5,000円〜10,000円程度です。
- 発表会費用:衣装代やステージ演出費用がかかる場合があり、1万円〜3万円が一般的です。
費用もそんなに高くないですし、好きなアイドルみたいに踊りたい子には最適ですね
社交ダンス
ペアで踊ることが特徴の社交ダンスは、礼儀作法やマナー、相手への思いやりを学ぶ機会にもなります。子供の頃から始めると、姿勢やリズム感が身につきやすいです。
- 月謝:8,000円〜12,000円
- ウェアとシューズ:多くの教室では、最初のうちは動きやすい服装や室内用のスニーカーなどでできます。本格的に揃えたい場合は、ドレスやシャツ、パンツなどが必要となり、初期費用は2万円〜3万円ほどになります。
- 発表会費用:衣装代や参加費が高めで、数万円になることが多いです。
女の子は華やかなドレスを着ることができる社交ダンス。ジュニア育成の動きが高まっています。
日本舞踊
日本舞踊は、伝統的な日本の踊りを学ぶもので、和装での表現や礼儀作法が重視されます。日本の文化や美意識に触れることができるジャンルです。
- 月謝:10,000円〜15,000円
- ウェアとシューズ:着物や足袋、扇子などが必要で、初期費用は3万円〜5万円ほど。着物の購入やレンタルも選択肢です。
- 発表会費用:本格的な舞台での発表会が多く、衣装代や参加費が高額になることがあり、5万円以上かかる場合もあります。
古き良き日本の文化である日本舞踊。費用はかかりますが、一度習わせたい気持ちはありますよね。
3. 費用を抑えるためのポイント
ダンスのジャンルごとにかかる費用を紹介してきましたが、ここでは、少しでも費用を抑えながら、子供にダンスを続けさせるためのポイントをいくつかご紹介します。
体験レッスンや初心者クラスを活用する
多くのダンス教室では、初めての方に向けて体験レッスンを実施しています。この体験レッスンは通常、無料か低価格で参加できるため、子供がそのジャンルに興味を持つかどうかを確認する良い機会です。
また、初心者向けのクラスは通常のレッスンよりも月謝が抑えられていることが多いため、慣れるまでは、こうしたクラスを利用してするといいでしょう。
中古のウェアやシューズを利用する
ダンスのウェアやシューズは成長に伴って頻繁に買い替える必要があるため、新品を揃えると費用がかさみます。現在はフリマアプリなどで中古品も多くでているため、状態の良いアイテムをお得に購入するのも一つの方法です。また、兄弟姉妹や友人から譲り受けるのも良い方法です。
発表会やイベントの参加を見直す
発表会やイベントは貴重な経験ですが、参加するたびに衣装代や参加費がかかります。全てのイベントに参加する必要はないため、家庭の予算や子供のスケジュールに合わせて、参加するイベントを選ぶことも費用を抑える方法です。
また、発表会に参加しないクラスを選ぶことも可能ですので、教室のプランを確認してみてください。
まとめ
子供にダンスを習わせることは、体力やリズム感の向上はもちろん、チームワークや礼儀作法など、とても貴重な経験となりますが、習い事として続けるには、費用面の検討が欠かせません。
今回の記事では、ダンスを習うためにかかる費用の内訳や、ジャンル別の費用目安、さらに費用を抑えるためのポイントについてご紹介しました。
最終的には、費用以上に子供が楽しんでダンスに取り組むことが一番大切です。ダンスを通して得られる経験や友人との絆は、かけがえのないものです。家庭の予算と相談しながら、子供の興味や個性に合ったダンスジャンルを選び、素敵なダンスライフをスタートさせてください。
コメント